-
-
この生きづらさはうつのせいだ
こんにちは、うつで動けない時期が1ヶ月続いているアキです。 マジかよってくらい動けないですね、うつ。 Twitterすらつぶやく気力も読む気力もナイという。 そんなうつ真っ盛りな中、精神疾患当事者交流 ...
-
-
パワハラは人生をめちゃくちゃにする
こんにちは、気分障害のアキです。 私は前職はパワハラを受けてかなり追い詰められ、本気で自殺を考えた挙句オーバードーズをして入院、休職、その後退職して現在に至っております。 関連記事:OD ...
-
-
本、書いています。
こんにちは、気分障害のアキです。 先日募集した「10人のうつ闘病記」の執筆をすすめております。 関連記事:「10人のうつ闘病記」を出版したい
-
-
「起業はそもそも弱者の選択肢なのだ」
こんにちは、気分障害のアキです。 今一生さんという方をご存知ですか? 20年前に「日本一醜い親への手紙」という本を出した、児童虐待関連では有名な方です。 そんな今一生さんですが、最近クラウドファンディ ...
-
-
自分の「価値」はもっと積極的に売っても良いんじゃないか?
こんにちは、気分障害のアキです。 前回の記事では私の黒歴史を含むインターネット経歴をズケズケと書きました。 関連記事:アキのインターネット(黒)歴史 好きこそものの上手なれ じゃないです ...
-
-
うつで退職する前にやっておきたい3つのこと
こんにちは、気分障害のアキです。 うつの症状で休職、退職する時って心に余裕がないのですが、社会福祉士としてはこれだけはやっておいて欲しいという事があります。 厚生年金加入中に受診しておく 傷病手当金の ...
-
-
ODした時の精神状況を振り返る
こんにちは、気分障害のアキです。 私は4月半ばにOD(多量服薬)をしました。 オーバードース(英語: drug overdose)とは、身体あるいは精神にとって、急性の有害な作用が生じるほどの量によっ ...
-
-
障害者控除の手続きと注意点
こんにちは、気分障害のアキです。 私は平成26年に医師に申し出て精神障害者手帳を申請、3級を取得して、今も持っています。 手帳を持っていると、色々な税金の減免措置を受けることが出来ます。 その中でも一 ...
-
-
未払い残業代を請求した話
こんにちは、気分障害のアキです。 私は介護福祉士の専門学校を卒業後、介護施設で正社員として働きました。 しかし、人員不足による業務過多とサービス残業の多さに、家庭と健康と仕事のバランスをとることが出来 ...