こんにちは、イラストを描くのが好きなアキです。
気圧のせいなのかイマイチ調子が上がらない今日この頃、無性に絵が描きたくなったので吹き出しアイコンイラストを描いてみました。
気がつけば10種類も作ってしまっていました。
いやー肩がこった…
アキ流アイコンの作り方
まずは紙にイラストを描きます。
ピンクの紙しかなかったのでピンクの紙に描いたけど、白の方が加工しやすいのでイイですね。
スマホでパシャっと撮ります。
スキャナがあればスキャナの方がGOOD!
この写真をスクエアにトリミングします。
次に、色調をいじってモノクロ+線を強調!
こんな感じでいじると、こうなります。
これをパソコンに送信、パソコンの方で色を付けていきます。
使用ソフトはPixiaというフリーソフトです。
乗算65%レイヤを作って色をのせていくと失敗しにくいです。
こんな感じに塗りました!
200*200くらいにリサイズしてpng形式で保存します。
そんな感じで出来上がった吹き出しアイコン


手作りの方が味があっていい…かも!
今まで自画像的なモノはフリーの似顔絵アプリを利用していたんですが、Twitterアイコンを自分で描いてみたら思いのほか愛着がわいたわけです。
Twitterのアイコンもかわいいでしょ♡(自画自賛)
だから、下手でも自分で作ってみると、より自分のブログが好きになるかも!
そんなわけで、ブロガーさんはオリジナルアイコンを作ってみるのをオススメします^^