こんにちは、気分障害のアキです。
前回の記事では私の黒歴史を含むインターネット経歴をズケズケと書きました。
関連記事:アキのインターネット(黒)歴史
好きこそものの上手なれ
じゃないですけど、好きなことをトコトンやってきた結果、最近それがちゃんと自分の財産になってるなーと思うんですよね。
でも財産ってね、お金でもそうなんですけど、ただ持ってるだけじゃ持ちぐされなんですよ。腐ってしまう。
めっちゃ大金なら銀行にお金預けて利息だけで生活も出来るかもしれませんけど、金利が8%あったバブル時代ならともかく、ゼロに等しい今の時代にそれが出来るのはほんの一握りだし、それをやってる人たちってのは多分日本の銀行には預けていない。
つまり自分の財産がもっと増えるように、何かしら手を打っていたりするわけです。
財産は持ってるだけじゃ意味がない。
コレははっきりと、ファイナンシャルプランナーとしても言えます。
※私はFPの資格を持っていて、FPとしての講師活動もしています
財産はよりよい今後を産むためにある
資産運用してない金持ちはいないです。断言します。
でもお金がない人ほど「資産に動いてもらう」っていう考え方を持ってない。お金はあくまで自分の足で、身体で稼ぐもんだと思っている。
それってファイナンシャルプランナーとして、すごーく残念なんです。
私は何年か低所得者支援の相談を専門にしてた経験があるんですけど、お金を持ってない人ほど、お金との上手なつきあい方を知らないんです。
逆にお金持ちは、ことお金に関する情報にはすごく敏感です。
この現状をほっといたら、貧富の格差は広がる一方でしょうね。
そんなわけで、地道でマイペースながらその現状に一石を投じるためにファイナンシャルプランナーとして講師活動をしているわけです。
お金はね、お金を産むことが出来るんだよ。
それを知らない人が多いのは実にもったいない。
お金じゃなくて、あなたが持ってる価値も同じだよ
人それぞれ人生経験があると思います。
私はそれなりに濃い人生を歩んできたという自負がありますが。笑
博物館で展示されてたわけじゃないんだから、何も経験してこなかった人なんていないはず。
関連記事:アキの躁うつな人生
その唯一無二の経験は間違いなくあなたの価値だし、財産だと思うんです。
腐らせちゃってたら、もったいないですよ。
アキがモッタイナイオバケになって枕元に出てきますよ。
ぜひ今後の人生のために、あなたの財産を活用してほしい。
何をやれば良いのかわからないのであれば、ひとまずやりたいことをやりまくってほしい。
絶対に今後に活きてきますよ。
関連記事:自分の「強み」は間違いなく力になる
「ブロガーだから言えるんでしょ」ってわけじゃない
私なんてブログはじめてまだ1ヶ月のぺーぺーなんで、ブロガーなんて名乗ったら諸先輩方に鼻で笑われかねませんよ。何といっても、まだこのブログでは一銭も稼いでませんからね。
じゃあ何でそんなエラソーなことが言えるのかっていうと、ブログを始める前から私は自分の「価値」を売ってるからです。
今はクラウドソーシングで色々あるじゃないですか。
ココナラとかランサーズ
とか。
いっくらでも方法はありますよ。
私の場合は、ジモティーです。
古着や使わない家電を売ってるわけじゃないですよ。
パソコンの技術を売ってるんです。
具体的にはMicrosoft Wordを利用した「チラシの作り方」のノウハウとかです。
他にも色々ありますが、ジモティーではちょいちょい何かやってます。
最近だと、プロパンガス屋さんのチラシ作りのお手伝いをして、2時間で5,000円頂きました。そのプロパンガス屋さん、個人事業主の方なんですが、ありがたいことにリピーターになってくださっています。
自分の価値を考え直してみませんか
私はジモティー以外にもブログという方法を今模索しているところですが、何でも良いんですよ、本当に。
ランサーズとか見てると「自己破産した経験談」とか「婚活サイトを利用した経験談」を買いたいって人いますし、ココナラでは「転職経験」を買いたいって人もいたります。
自分の価値がわかんないって人は、一度キャリアカウンセラーに相談してみると良いですよ。キャリアカウンセラーへの相談は、それなりのお金出してでも受ける価値アリだと思います。
キャリアカウンセラーは「こんなこと?」に「価値がある」ってビシッと教えてくれますから、ホント目からウロコ落ちます。
もし売れるような価値は持ってないやと思うんなら、今から持てば良いんです。
最近だったら、公共職業訓練でIT(プログラミング)が無料で学べちゃったりします。
(職業訓練の場合キャリアカウンセラーの相談もセットでついてくる場合もありますから、めっちゃお得です。)
関連記事:スキルアップできる!職業訓練とは?
今、子どもへのプログラミング学習が注目を集めています。
めっちゃチャンスじゃないですか。
別に、プログラミングを本業にする必要ないですよ。
ジモティーで「キッズプログラミング教室 家庭教師やってます!」って書いとけば、多分そこそこ需要あると思うんですよね。
自信と実績があるなら、学校に直接自分を売り込んでも良いと思いますよ。
私もそこそこ元気になったら、やるつもりでいますもん。笑
資格とか色々取りはしましたけど、私は自分の無力さやダメさをよく知っているので、ちょっとでも「売れる」要素があればガンガン売ってくスタンスです。出し惜しみしない。でも、無理はしない。
— アキ@気分障害 (@aki_utsu) May 23, 2018
ちなみに
時々「イイですね」と声をかけて頂けるんですけど、アキのブログのヘッダー画像はWordで自分で作ったモノです。↓これね。
↓コレもWordで作りました。
フォトショップとかイラストレーターとかの画像加工ソフトには私は疎いんで、ぜーんぶWordです。
どうやって作ってるのか、とか、作り方のコツを教えてほしい人がいたら、メッセージください。笑
これに価値があると感じてくれた方には、喜んで売りますので。